関心空間の糞袋

関心空間から移行した内容(当時の不完全な記録)

漫画

あやかし古書庫と少女の魅宝 ドリヤス工場

(ちょっと旧聞に属するかもしれんですが、忘れないうちに御紹介いたしたく!)ええ〜、なんとも憶えにくいタイトル、なんとも妙な作者名、そして、まあ、なんとも・・・な、某大御所大作家日本戦後マンガ界黎明期から活躍中の大ベテラン!!な画風なコレで…

ハックス! 今井哲也

さてさて。 新入生の皆さん、もうクラブは決めましたか? ・・・女子高校生が、全新入生対象の、生徒会主催の講堂でのクラブ紹介にて、オープニングに流れたアニメーション!に感動して、実質活動休止状態だったアニメ研究会に入り、夏休み明けの文化祭に向…

式の前日 穂積

先に某所に、『私も昨日に買って来て、読んでみました。・・・いわゆる"叙述トリック"の上手さ、が良さなのだろうなあ、という感想を持ちました。』なんてエッラそ〜にコメントしちゃったからにゃ、自分のトコでも書き残しとこうか、なんたってまだまだ話題…

ぼくらのよあけ

小学生の、夏休み中に起こった話、という設定なので、いま紹介してみる。 ・・・作者は、これ以前に、高校の新入生が新入生歓迎イベントで上映されたアニメーションに感動!それまで縁もゆかりも趣味ですらなかったアニ研に入部して動画投稿サイトに手作りア…

瞬きのソーニャ  弓月 光

生体実験で殺人兵器として生まれた、超カワイイ(ハイここ試験に出ます最重要)女の子の薄幸な運命の物語。それをあの、 びっくりした。いきなりだった。何の前兆も無く、2009年の4月に忽然と、とある隔週発売のマンガ誌に、このまま連綿と続くのではないか…

ラジヲマン RADIOACTIVE-MAN

(注意:皮肉やブラックユーモアといった表現に嫌悪の感情しか持てず、そういう表現をする者とそれを支持する者に対しても同様の感情と行動をもって対処される方々は、これ以上の閲覧をおやめください) アメリカのヒーロー作品『バットマン』(ニュアンスや…

ペルセポリス(イランの少女マルジ&マルジ、故郷に帰る) マルジャン・サトラピ:著 園田恵子:訳

アナタが(失礼ながら)40過ぎで、マンガも本もどっちも読むのが未だに好きで止められなくて、なおかつメシと好奇心のどっちを取るか日々まようくらい退屈嫌いで、そして現在イスラム教の世界だとされている国の実情を全然しらないけど実はちょっと知りたく…

惑星をつぐ者 inheritor of the planet   戸田尚伸

(全一巻!なSF風味?なマンガを紹介するよ!あ、ちなみに、どれもちょっと古いよっ!しりーずっw) これはSFだ、しかもハードな設定で語り口もかなーりハードボイルド、で、ギャグは一切なし、の。 (多分、それで合ってると思うが・・・) 95年ごろの、…

すもも  天沼 俊

(全一巻!なSF風味?なマンガを紹介するよ!あ、ちなみに、どれもちょっと古いよっ!しりーずっw) これはSFです、AI(人工知能)を持ったロボットとの心の触れ合いがテーマの。 (え、そうなん?) (単行本カバーから、以下に引用します) STORY。 時は、…

はるかリフレイン 伊藤伸平

(全一巻!なSF風味?なマンガを紹介するよ!あ、ちなみに、どれもちょっと古いよっ!しりーずっw) これはSFです、タイムスリップがテーマの。 (以下、単行本カバーの裏表紙から引用) 星はるかと上条啓太は小学校からの幼なじみ。学年があがるにつれて疎…

藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版 (1) (SF短編PERFECT版 1)

「他国の食文化の違いが気に入らず抗議行動をおこす人々に、 ぜひとも第二話の「ミノタウロスの皿」を読んで欲しい と考えているこのごろです。 自分の信じているパラダイムは絶対のものなのか、 常に自問し続けることが人類としての人生だと規定するSF好…

TWD EXPRESS 聖 悠紀

もごふが(入れ歯直しの音)、その昔「コミックNORA」というSF色の強~い月刊漫画雑誌があってのう、む、それ最初は「SFアニメディア」だっただと、ワシはその時はまだ読んでないから知らん!(注、爺い、実はそんなにトシではないです)ちなみに「NORA」は”…

ファルコン50 聖 悠紀

もごふが(入れ歯直しの音)、その昔「WINGS」というSF色の強~い月刊漫画雑誌があってのう、む、なに今もあるのか、いや今のアレはすっかり少女マンガ雑誌になっておるのう(今のが好きな方ごめんね)、いや創刊当時はこの漫画が看板扱いで、そりゃあ華々し…

電脳巡警 小松直之

http://www1.u-netsurf.ne.jp/... http://leiger.ia.inf.shizuoka.ac.jp/... とかに、やはりもう殆ど言及されておられるので追記することもないのだけれども。 本とマンガを同じように楽しめる人なら、間違いなく面白いと感じるはずの傑作。 全編を通しての…

おなかはすいた? 東城三紀夫

http://tensaidensetu.hp.infoseek.co.jp/... 上に殆ど語っておられるので、もう追記するほどの事も無いのだけれど。 十年以上前のですが、グルメマンガとしてものみならず、マンガとしても傑作だと思っています。 今では当然の概念や方法論を紹介した先駆者…