関心空間の糞袋

関心空間から移行した内容(当時の不完全な記録)

カメラ

(これ、おバカKWですので...(^^) それはともかく、条件が変わってきたら随時、更新します)

----------------------------------------

いつも身に付けておけるくらいの大きさと重さで、写しにくくはない程度の小ささ。

デジタルカメラだ。

35mmフィルムを使う「レンズ付きフィルム」と同等の起動速度と撮影速度とシャッター・ラグである。

どのような持ち方と撮影姿勢でも快適に撮影できる形状と操作部材の配置。

レンズは交換できなくてもよいが、その場合の画角は、35mmフィルム使用で36x24mmフォーマットのカメラで使うレンズの焦点距離に換算して35mm相当で。そして開放F値は2.0よりも明るい。撮影可能距離はレンズ面0cmから無限大まで。

APS-Cサイズ相当の撮像素子を持つデジタル一眼レフカメラのクラスで最高の物と同等の写り。

レンズキャップを別途用意しなくてもよい仕組みを備えている。

水中撮影はできない程度の防水性を持つ。

35mmフィルムを使う「レンズ付きフィルム」と同等の照射距離と範囲を持つストロボを内蔵。

※つまり何所でも素早く撮れるスナップ用カメラが欲しい、のだな。(2011.01.20.1:39 pm)

----------------------------------------

ミナサンオヒサシブリwww(ダブダブダブ)

・・・最初に自分で購入した(ご厚意で頂いた物をのぞく、という意)デジカメは、SONYのDSC-U40。某オークションで自分の入札額を超えちゃったので寂しくも諦めて忘れてたら、数日後に何故か身に覚えのない相手から最悪評価のお知らせがメールで届いて軽くパニクり、どうも最高額の入札者がキャンセルとのことで次点のアテクシにお鉢が回ってきてたのを知らんとスルー(そりゃそうだ超えた時点で速攻でウォッチリストから削除してたもの)してたのを大変にお怒りなさっておられたらしく、慌てて平謝りのメールと共に入金して、取引終了したらまぁ悪評価が取り消されてたのでヨカッタヨカッタ、って経緯で手元に来た品(新同品)だった。コレにしたのは、当時一万円前後(お小遣いで許されそうな範囲で...)で、とにかく小さくって、しかしマトモな性能の機種が欲しかった、から。手にしてみると、外観とその質感にはトッテモ撮らなくても満足(かっちょええライターとかの装身具みたいなー)、しかし使用電池の容量がどうしても少ないので消耗しやすく、高感度撮影とかもデキナイので低照度だと手ブレはお約束、あとまぁ液晶画面が1.0型!なんでピンボケとブレの確認がちょっと・・・なのとボタン数を減らしてあるので設定を変更したりするのが知恵の輪かよ!的な~、最後の2点は「イヤなら買うな」と言われるレベルの愚痴なんで仕方ないのだが。んで、その後に熱望して幸運にも迎え入れることができたK10Dといっしょに撮影旅行に連れて行きまして、たぶん拗ねたんでしょうなあ、飼い主さん達の間では有名なんだそうな例の病気で突然に再生しか画像を表示しなくなって、・・・・・・もう数年も引き出しに放り込んだまま、でございます(酷い)。

んと。ナニがきょうは胃痛い、かってゆーと、富士フイルムが大昔に売ってたAXIA eyeplateぐらいの、超薄型の単焦点レンズのデジカメ、いまの技術でちゃんとした性能で作ってほしいなぁ、ということが書きたかった(U-40のハナシほとんどカンケーなくね?とか言わんとって...)(ウダ話だと語数も少なく瞬時に伝わる事柄を、あらためて文にするとやっぱりどうしてもあらたまっててくだくだしい伝え方になるのよとあらためてきがつく日本の私)。

そうっすなあ、それこそ最新型一眼レフの如く、超高感度までノイズなしに撮れる素子にしてフラッシュは無しで、ボディサイズとレンズの容積を抑えるために素子のサイズはAPSサイズじゃなくって普通のコンパクトデジカメ程度で我慢するが、レンズ前1cmからのオートフォーカスは欲しい。光学式手ブレ補正は、感度を上げてもノイズやらが出ないのなら薄型化のために外すか。そしてそのU-40の画面を眺めるたびに妄想してたのだが、ここにファインダーフード付けられたらコリャもう電子ビューファインダーじゃね?ってことでして。今回の企画(←かっこいいなオイw)では、光学式ファインダーはヤメ、そんかわりに”屈曲光学系接眼レンズの電子ライブビューファインダー”(もちろんいまなら144万ドットクラスの、な!)にして、あと通常のボディ裏の大画面液晶表示はナシ!!あっ、それから動画の撮影機能も無し!

※つまり何所でも素早く撮れるスナップ用カメラが欲しい、のだな。(2012.06.01.1:42 am)

----------------------------------------

このKWで言及しているのは静止画像を撮影する機器のことで、映像や動画を撮影する機器のことではありません。

・・・などと言わねばならないくらい、ビデオの撮れる”ビデオカメラじゃない”カメラが一般的になってしまった昨今、デジカメの無かった時代にカメラ趣味と出会った皆様、如何お過ごしでせうか?

はあ〜〜〜〜〜っ。

↑寒冷地撮影の合間に手を暖めている、のではアリマセン、超嘆息ですわい。何について、とな?決まっておろう、あの機能についてじゃ!

動画撮影切り替えボタンorスライドスイッチ。

もぉーこんなものねぇアンタ、即刻撤廃を求める所存である!邪魔!使わない!要らん!押し間違える!

・・・そ〜〜〜なんですよkwskさん、わたしゃ写真屋の店員なんスけどね、「ビデオで撮っちゃったけど写真にできるか」高齢者になってデジカメを購入した方が殆ど一回は体験してんじゃねえのアノ操作ミス、って印象ですよハイもうねorz

どっちみちね、ビデオカメラみたいに長時間も撮れないんだし、ビデオカメラよりも高画質で撮ったところで編集なんかフツーやらないんだし、かといってその動画から切り出して作った画像にしても、最初っから静止画像で撮影した画質以下だし、

要 る の か ? そ ん な 中 途 半 端 な 機 能

ホンマ、ええかげんにせえよ、ってな気持ちじゃて最近は・・・。

ま、ね、

デジカメって、出自がビデオカメラだから(だから今でも大半の機種が、画面の縦横の比率が3対4もしくはワイドテレビの9対16で、それ以前のフィルムの規格に合わせているサービスサイズプリントの比率と合致しない ← コレもモヤモヤさせられてる...)ね。しゃーないっちゃあしゃあないんだろうけども。

っていうかな、あの再生画面というか、それに付随する操作ボタンやらレバーやら、あれもなんとかならんのかなあ。

あれが撮る時の前後に出ずっぱりだから、マズイんだと思う。なにが人間工学(ってもう言いませんね、スマン)じゃい。

あとさー、光源の色に敏感すぎるというか、意図していない時に「色かぶり」を頻繁に起こす機種、そんなモノ売るなよな・・・。

ズームどうこうなんかどーでもいいし、そっちを克服してから販売してくれい。

※つまり何所でも素早く誤操作なくフツーに撮れるスナップ用カメラが欲しい、のだな。(2014.01.27.10:46 pm)

----------------------------------------